2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 浅井裕貴 相続Q&A 相続に関するQ&A7~相続放棄と保証人は別~ Q 昨日の記事を見ました。私は、親が住んでいたアパートの保証人になっていました。そして、親が死亡したので、相続放棄をしました。昨日の方とは結論が異なるのでしょうか。 A 全く異なります。アパートの保証人である以上、あなた […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 浅井裕貴 相続Q&A 相続に関するQ&A6~相続放棄後は手をつけない~ Q 親が死亡しました。親に遺産はないので、相続放棄をしました。親はアパート暮らしをしていたところ、アパートの大家さんから「相続放棄をしたことは理解しているので、未払家賃は請求しない。ただ、アパートの片付けはしてもらえない […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎10~専門職の使い分けをおすすめします~ 相続には、複数の専門職が関わります。どんなときに、どんな専門職を利用すべきかのご提案をさせていただきます。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎9~寄与分の対象は広がったけれども~ 法改正によって、寄与分を受け取れる可能性のある方は広がりました。しかし、寄与分が受け取りやすくなったわけではないことにご注意ください。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎8~銀行預金のゆくえ~ 最高裁判例によって、銀行預金は遺産分割の対象になるとされました。しかし、この最高裁判例により、少し困った問題が生じうるのです……。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎7~遺留分対策として配偶者居住権~ 前回は、遺留分のお話をしました。この遺留分に対応するには、配偶者居住権が有効かも知れません。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎6~遺言書を作るなら遺留分にご注意!~ 遺言書では、借金以外は、原則として自由に指定できると申し上げました。今回は、原則に対する例外の話をいたします。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎5~公正証書遺言をお勧めします~ 前回は、自筆証書遺言をご説明しました。しかし、私としては公正証書遺言をお勧めします。その理由を、聞いてもらえると嬉しいです。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎4~自筆証書遺言~ 家庭裁判所で相続放棄手続をしない限り、法定相続人は、亡くなった人の借金を背負います。しかし、借金以外は、原則として、遺言で自由に指定できます。そこで、まずは自筆証書遺言についてご説明いたします。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎3~正しい相続放棄とは?相続放棄で損をしないために~ 家庭裁判所で相続放棄手続をしない限り、法定相続人は、亡くなった人の借金を背負います。そこで、相続放棄はどのようにすればよいのかをご説明いたします。限定承認にも少し触れます。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎2~法定相続人は何を引き継ぐ?~ 家庭裁判所で相続放棄手続をしない限り、法定相続人は、亡くなった人の借金を背負います。そこで、法定相続人は、借金の他、何を背負うのかをご説明します。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 相続Q&A 数分ずつで大丈夫!相続の基礎1~誰が法定相続人になる?~ 家庭裁判所で相続放棄手続をしない限り、法定相続人は、亡くなった人の借金を背負います。 なので、まずは、誰が法定相続人になるのかをご説明します。 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 浅井裕貴 相続Q&A 相続に関するQ&A3~戸籍は「出生から死亡まで」~ Q 財産の調査に着手しました。JICCや、CICに連絡したり、銀行に連絡したりしました。どの機関でも「戸籍が必要です。」と言われます。戸籍は、父が亡くなった旨の記載がある戸籍が手元にあります。これを出せばいいんですよね? […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 浅井裕貴 相続Q&A 相続に関するQ&A1~まずは、資産と借金の調査~ 今回から、相続に関して、Q&A方式でお伝えしたいと思います。 Q 自分の父が亡くなりました。相続手続きをしなければならないとは分かっていますが、何から手を付ければよいのか、わかりません。 A まずは、直ちに、お父 […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 浅井裕貴 執務状況 「1時間で掴む相続の基礎」を公開しました 相続法が改正されたことにより、相続法がどうなったのか気になっている方もたくさんいらっしゃると思います。そこで、かつて顧問先で行ったセミナーをリメイクし、1時間で相続の基礎が掴める動画を作成しました。お暇な時にご覧いただけ […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 浅井裕貴 民法改正講義の実況中継 相続手続を放置すると差押? 先日、このようなご相談を受けました。 「父は十数年前に死亡しました。相続手続はしておりません。父には、土地と預金があり、土地の固定資産税は、父名義の預金を差し押さえてもらうことにより払ったことになっていました。ところが、 […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷