【浅井裕貴(あさいひろたか)】
ご挨拶
私は、静岡市清水区の弁護士の浅井裕貴です。私は、「法律の力で皆様のお力になりたい」と思い、法テラスが設立した法律事務所に入所しました。
1年の養成期間を経て、法テラス静岡法律事務所では6年3か月という長期にわたり執務しました。6年3か月で受任した民事事件は約220件、刑事事件は約150件となりました。この間、後輩育成にも力を入れてきました。
6年3か月で任期満了を迎えたため、故郷の清水で新清水法律事務所を開設いたしました。
今後も、皆様のお役に立つべく、執務してまいります。皆様お気軽にご利用ください。
なお、私事ではございますが、2020年3月、結婚いたしました。今後は、妻の助けも得て、より良い法的サービスに努めてまいります。
経歴
| 年月 | 事象 |
|---|---|
| 1979年 | 静岡市清水区(旧清水市)で生まれる |
| 1984年4月 | ひかりこども園入園 |
| 1986年4月 | 静岡市立清水浜田小学校入学 |
| 1992年4月 | 静岡市立清水第二中学校入学 |
| 1995年4月 | 静岡県立清水東高等学校普通科入学 |
| 1998年3月 | 静岡県立清水東高等学校普通科卒業 |
| 1999年4月 | 一橋大学法学部入学 |
| 2003年3月 | 一橋大学法学部卒業 |
| 2005年4月 | 中央大学法科大学院入学 |
| 2007年3月 | 中央大学法科大学院修了 |
| 2008年11月 | 最高裁判所司法研修所入所(新第62期) |
| 2009年12月 | 最高裁判所司法研修所修了 |
| 2009年12月 | 弁護士登録 |
| 2010年1月 | 中央法律事務所入所 |
| 2010年12月 | 任期満了により中央法律事務所退所 |
| 2011年1月 | 法テラス静岡法律事務所入所 |
| 2013年1月 | 法テラス静岡法律事務所代表就任 |
| 2017年3月 | 任期満了により法テラス静岡法律事務所退所 |
| 2017年4月 | 新清水法律事務所開所 |
主な役職
| 期間 | 役職 |
|---|---|
| 2014.10~2017.9 | 法務省人権擁護委員 |
| 2021.4~2022.3 | 静岡県交通事故相談所顧問弁護士 |
| 2015.3~2019.3 | 静岡県後期高齢者医療広域連合 情報公開・個人情報保護審査会 委員 |
| 2019.4~2022.3 | 静岡県後期高齢者医療広域連合 情報公開・個人情報保護審査会 会長 |
| 2015.4~2017.3 | 静岡県弁護士会 法教育委員会 委員長 |
| 2014.4~2017.3 | 静岡県弁護士会 外国人の権利委員会 副委員長 |
| 2019.4~2021.3 | 静岡県弁護士会 外国人の権利委員会 委員長 |
| 2014.4~2015.3 | 静岡県弁護士会 子どもの権利委員会 副委員長 |
| 2018.4~2019.3 | 静岡県弁護士会 子どもの権利委員会 委員長 |
| 2019.10~2023.3 | 静岡県弁護士会 民事裁判手続のIT化PT 副座長 |
| 2024.4~現在 | 静岡県弁護士会 民事裁判手続のIT化PT 座長 |
| 2018.4~2021.3 | 静岡県弁護士会 あっせん・仲裁人 |
| 2016.12~現在 | 静岡市地域移行支援部会 会員 |
| 2020.4~2022.3 | 静岡市社会福祉協議会 法律相談福祉相談員 |
| 2019.4~現在 | 静岡市要保護児童対策地域協議会代表者会議出席者 |
| 2017.10~2022.3 | 静岡県法曹協議会 幹事(少年事件関係) |
| 2022.4~現在 | 静岡県法曹協議会 幹事(民事事件関係) |
| 2020.4~現在 | 静岡県中央児童相談所 非常勤職員 |
その他
好きな本:宮部みゆきさんの本、山岡荘八さんの本
好きな音楽:ポルノグラフィティさんの曲
趣味:カラオケ
好きなこと:妻子と過ごすこと
新清水法律事務所(静岡鉄道新清水駅から徒歩約5分)054-625-5757営業時間 平日9時~19時30分※お電話は、平日9時から18時が繋がりやすいです。
メール・LINE(@059ojyrh)でのご相談はこちら(24時間いつでも御送信ください。) このバナーをクリックして下さい。