民事IT裁判FAQ20~一太郎はPDFに~
Q 私は、文書作成ソフトとして、一太郎を使っています。しかし、資料を読む限り、Teamsでもmintsでも一太郎ファイルのアップロードが推奨されていないようです。どうしたら良いのでしょうか。
A PDFにしてアップロードしてください。
Q しかし、私は、スキャナを持っておりません。PDFにするのも難しいのですが……。
A 文書作成ソフトから印刷する際に、プリンタを選ぶ画面が出てくると思います。そのプリンタの中には、「PDFに保存」やPDFソフトの名前(adobeなど)が出てくると思います。それらを選べば、スキャナを使わずに、PDFにできます。
Q 職印はどうすれば良いのでしょうか。PDFデータに職印を捺す方法が分かりません。
A Teamsの場合、参考扱いなので、職印はあってもなくても良いです。mintsの場合、職印不要であることが、明示的に認められています。
【解説】
裁判所の文書作成ソフトが、一太郎からワードになったためか、Teamsの資料(ウェブ会議等を行う際の留意事項)でも、mintsのFAQ(民事裁判書類電子提出システム F A QのQ46)でも、一太郎で作成したファイルのアップロードを想定していないかのような書きぶりになっています。
ということで、裁判所としては、一太郎ファイルのアップロードを推奨していないということになります。
ただ、一太郎ソフトの使用を禁止されるわけではありません。
PDFにしてしまえば良いのです。
PDFといえばスキャナですし、スキャナといえばスキャンスナップです(私見)。
しかし、文書データをPDFにするだけであれば、スキャナを買わなくても可能です。
印刷する際、使用するプリンタを選びます。
プリンタを選ぶ際、よく見ると、「PDFに保存」とか、PDFソフトの名前が出てくると思います。
それを選ぶと、簡単にPDFにできます。
ただ、職印の心配をされる先生もいらっしゃるでしょう。
もちろん、フリーソフトで職印の印影をデータ化し、PDFに載せることも、技術的に可能です。
しかし、そもそも、Teamsでアップロードされたデータは全て参考扱いなので、職印があってもなくても構いません。
また、mintsの場合には、職印不要と明示されました(民事裁判書類電子提出システム F A QのQ50)。
そのため、Teamsであっても、mintsであっても、職印の心配は不要ということです。
したがって、どのような文書作成ソフトをお使いになっていたとしても、IT裁判に参加可能ということです。ご安心ください。