静岡市清水区で法律事務所を経営している、弁護士の浅井裕貴です。
ここでは、「司法ソーシャルワーク」についてご説明いたします。

医療機関・福祉機関にお勤めの方、ぜひ、ご一読ください。

司法ソーシャルワークとは

司法ソーシャルワーク(司法SW)とは、一言でいうと、「福祉と司法の連携」です。

たとえば、入院中の方が、第三者に年金を搾取されているとします。
入院先の看護師さんや、医療ソーシャルワーカー(MSW)さんは、
搾取に気づくと思います。
しかし、気づいても、看護師さんやMSWさんだけで対策を考えるのは
困難であると伺います。
知り合いに弁護士がいないと、弁護士に相談するという選択肢を持っていただけないようです。

弁護士からすると、成年後見の手続きをすれば、少なくとも搾取自体は止まります。
しかし、弁護士は、搾取されている方や、看護師さん・MSWさんから連絡がない限り、
お助けすることができません。

これは、本来、法的サービスを受けるべき方が、受けられていない状態です。
このような状態を回避するべく、日頃から看護師さん・MSWさんなどの福祉関係者と、
弁護士などの司法関係者が連携を密にするという取り組みが「司法SW」なのです。

新聞掲載歴(サムネイルをクリックで大きな画像をご覧いただけます。)

平成28年7月30日の静岡新聞に掲載していただきました。同僚の弁護士と2人で、病院に伺い、成年後見の申立のご相談をお受けしました。

相談後、成年後見の申立を受任し、成年後見人が就任しました。

成年後見人は、この方の財産を適切に管理し、適切な福祉施設を探してくれました。

この方は、穏やかな老後を過ごされていると伺っています。

平成29年3月7日の静岡新聞に掲載していただきました。

法テラス静岡地方事務所が主催した地方協議会において、司法SWの概要について説明させていただきました。概要説明の後、同僚の弁護士が、実際にあった事例を発表いたしました。

平成29年4月20日の静岡新聞に掲載していただきました。

清水区の歯科医師さんが主宰する勉強会・相談会の様子が記事になっています。

この勉強会は、医師さん・歯科医師さん・社会福祉士さんなど、医療や福祉関係者が集まる勉強会であり、そこに私のような弁護士が参加させていただいております。

勉強会から発展し、昨年からは医師と弁護士が同席する相談会も実施しております。

私も相談担当者として名を連ねております。

弁護士費用について

福祉関係者が関わっていらっしゃる方は、弁護士費用について不安を抱えてらっしゃる方も多いと思います。

ご相談に応じますので、まずは、お声がけください。

新清水法律事務所(静岡鉄道新清水駅から徒歩約5分)054-625-5757営業時間 平日9時~19時30分※お電話は、平日9時から18時が繋がりやすいです。

メール・LINEでのご相談はこちら(24時間いつでも御送信ください。) このバナーをクリックして下さい。