2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 浅井裕貴 技能実習・特定技能 特定技能にも触れます3 さて、受入機関として適法性があるとしても、さらに注意しなければならない点があります。 それは、受入機関と、特定技能外国人の方との契約が適法であるということです。当たり前ではないかとお考えでしょう。しかし、念のため、見逃し […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 浅井裕貴 技能実習・特定技能 特定技能にも触れます2 さて、特定技能の方を受け入れる機関としては、何を守れば良いのでしょうか。条文は文末に掲載しましたので、興味のある方はお読みください。 まず、重要なのは、 1号の「労働、社会保険及び租税に関する法令の規定を遵守していること […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 浅井裕貴 技能実習・特定技能 特定技能にも触れます1 前回までは、技能実習のお話をさせていただきました。今回からは、特定技能についてお話しいたします。 「特定技能」に係る制度とは、中小・小規模事業者をはじめとした深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保の […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 浅井裕貴 技能実習・特定技能 技能実習生制度自体はホワイト2 前回は、「実習生受入企業は、監理団体の監査を受けなければならない」と申し上げました。今回は、どんな監査を受けるのかを申し上げます。 監査は労働法以上に厳しい 技能実習生の方も、当然のことながら、働いていらっしゃることにな […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 浅井裕貴 技能実習・特定技能 技能実習生制度自体はホワイト1 技能実習生制度で被害を受けた外国人の方がいらっしゃることは否定できません。 しかし、現在の技能実習生制度自体は、被害の発生をできるだけ防ぐような制度になっています。そこで、技能実習生制度自体を知っていただき、適正に技能実 […] 共有:TwitterFacebookLinkedInX印刷