コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新清水法律事務所

  • トップページ
  • 取り扱い案件
    • 司法ソーシャルワーク
    • 借金
      • 任意整理
      • 特定調停
      • 自己破産
      • 民事再生
      • 時効
      • 過払金
    • 離婚
      • 協議離婚
      • 調停離婚
      • 裁判離婚
    • 刑事事件
      • 捕まったらどうなる?
      • 刑事事件で弁護士は何をしてくれるのか
        • 保釈請求をする
        • 刑が重くなりすぎないように活動する
        • 冤罪を防ぐ
      • 家族が捕まった場合に抑えておきたい3つのこと
    • 相続
    • 成年後見
    • 交通事故
      • 交通事故案件の肝
    • 労働
    • 事業者様支援
    • インターネット
      • サクラサイトに対する請求
      • 発信者情報開示請求(書き込み削除・IP開示)
    • 外国人案件について
      • For foreigners
      • 技能実習生制度自体はホワイト1
      • 技能実習生制度自体はホワイト2
      • 技能実習生制度自体はホワイト3
      • 特定技能にも触れます1
      • 特定技能にも触れます2
      • 特定技能にも触れます3
    • 退院請求・処遇改善請求について
      • 退院請求・処遇改善請求とは
      • 退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
  • 講演のご依頼
  • アクセス
  • 弁護士紹介
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 弁護士費用
  • よくあるご質問
  • ご依頼から案件終了までの流れ
    • ご依頼から案件終了までの流れ(民事)
    • ご依頼から案件終了までの流れ(刑事)

ハラスメント

  1. HOME
  2. ハラスメント
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー6~ハラスメント相談窓口とは?~

法改正によって、ほぼ全ての事業者にハラスメント相談窓口設置義務が課されました。そこで、ハラスメント窓口のイメージについてご説明いたします。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー5~ハラスメントの代償~

ハラスメントが発生したり、ハラスメントを放置したときの代償について申し上げます。ハラスメント窓口設置義務とも関係します。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー4~ハラスメントか否か迷ったら?~

法改正によって、ほぼ全ての事業者にハラスメント窓口設置義務が課されました。そこでハラスメントか否か迷った場合の判断方法について、ご提案したいと思います。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー3~マタハラ等とは~

法改正によって、ほぼ全ての事業者にハラスメント窓口設置義務が課されました。そこでハラスメントについて、皆様にアドバイスを差し上げたいと思います。今回は、マタハラ等について申し上げます。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー2~パワハラとは~

法改正によって、ほぼ全ての事業者にハラスメント窓口設置義務が課されました。そこでハラスメントについて、皆様にアドバイスを差し上げたいと思います。今回は、パワハラです。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 浅井裕貴 ハラスメント

ハラスメント事件を防ぐためのセミナー1~セクハラとは~

法改正によって、ほぼ全ての事業者にハラスメント窓口設置義務が課されました。そこでハラスメントについて、皆様にアドバイスを差し上げたいと思います。まずは、セクハラについてご説明します。

共有:

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn
  • 印刷

新清水法律事務所(静岡鉄道新清水駅から徒歩約5分)054-625-5757営業時間 平日9時~19時30分※お電話は、平日9時から18時が繋がりやすいです。

メール・LINEでのご相談はこちら(24時間いつでも御送信ください。) このバナーをクリックして下さい。
LINEでのご相談希望の方は、「友だち追加」ボタンをクリックして、弊事務所のLINEアカウントをご登録くださいませ。

サイト内検索

メニュー

  • トップページ
  • 取り扱い案件
    • 司法ソーシャルワーク
    • 借金
      • 任意整理
      • 特定調停
      • 自己破産
      • 民事再生
      • 時効
      • 過払金
    • 離婚
      • 協議離婚
      • 調停離婚
      • 裁判離婚
    • 刑事事件
      • 捕まったらどうなる?
      • 刑事事件で弁護士は何をしてくれるのか
        • 保釈請求をする
        • 刑が重くなりすぎないように活動する
        • 冤罪を防ぐ
      • 家族が捕まった場合に抑えておきたい3つのこと
    • 相続
    • 成年後見
    • 交通事故
      • 交通事故案件の肝
    • 労働
    • 事業者様支援
    • インターネット
      • サクラサイトに対する請求
      • 発信者情報開示請求(書き込み削除・IP開示)
    • 外国人案件について
      • For foreigners
      • 技能実習生制度自体はホワイト1
      • 技能実習生制度自体はホワイト2
      • 技能実習生制度自体はホワイト3
      • 特定技能にも触れます1
      • 特定技能にも触れます2
      • 特定技能にも触れます3
    • 退院請求・処遇改善請求について
      • 退院請求・処遇改善請求とは
      • 退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
  • 講演のご依頼
  • アクセス
  • 弁護士紹介
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 弁護士費用
  • よくあるご質問
  • ご依頼から案件終了までの流れ
    • ご依頼から案件終了までの流れ(民事)
    • ご依頼から案件終了までの流れ(刑事)

最近の投稿

  • 校則の拘束力について考えてみる動画4~没収はよいのか?~
    カテゴリー 校則の拘束力
  • 校則の拘束力について考えてみる動画3~時代に沿った校則とは?~
    カテゴリー 校則の拘束力
  • 校則の拘束力について考えてみる動画2~合理性のある校則とは?~
    カテゴリー 校則の拘束力
  • 校則の拘束力について考えてみる動画1~なぜ校則は拘束力を持つのか?~
    カテゴリー 校則の拘束力
  • インターネットトラブル対策セミナー~ネット詐欺にご用心!2~
    カテゴリー インターネット関係
  • インターネットトラブル対策セミナー~ネット詐欺にご用心!1~
    カテゴリー インターネット関係
  • インターネットトラブル対策セミナー~ネットは完全な匿名ではありません2~
    カテゴリー インターネット関係
  • インターネットトラブル対策セミナー~ネットは完全な匿名ではありません1~
    カテゴリー インターネット関係
  • インターネットトラブル対策セミナー~動画制作者に伝えたい著作権法5~
    カテゴリー インターネット関係
  • インターネットトラブル対策セミナー~動画制作者に伝えたい著作権法4~
    カテゴリー インターネット関係

事務所情報

〒424-0821 静岡市清水区相生町6-22 コラムビル4階 
新清水法律事務所 弁護士 浅井裕貴 (静岡県弁護士会所属)
電話 054-625-5757 FAX 050-3737-9182

※電話は平日9時~18時が繋がりやすいです。
※ZOOM相談にも対応します。
※入院先・入所先・法人所在地などへの出張相談にも対応可能です(ただし、個人邸宅は除きます。)。

【略歴】
静岡市清水区で出生 
清水浜田小学校・清水第二中学校・清水東高校・一橋大学・中央大学法科大学院を卒業

  • トップページ
  • 取り扱い案件
  • 講演のご依頼
  • アクセス
  • 弁護士紹介
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 弁護士費用
  • よくあるご質問
  • ご依頼から案件終了までの流れ

人気のページ

  • 民事IT裁判FAQ3~弁論準備との違いは?~
    民事IT裁判FAQ3~弁論準備との違いは?~
  • 退院請求・処遇改善請求とは
    退院請求・処遇改善請求とは
  • 民法改正講義案4(売買8)-契約後、引渡前に消失したら?-
    民法改正講義案4(売買8)-契約後、引渡前に消失したら?-
  • 民事IT裁判FAQ4~IT裁判での和解方法は?~
    民事IT裁判FAQ4~IT裁判での和解方法は?~
  • 弁護士紹介
    弁護士紹介
  • 退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
    退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
  • 民事IT裁判FAQ14~和解もWeb会議?~
    民事IT裁判FAQ14~和解もWeb会議?~
  • トップページ
    トップページ
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
    ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 基本情報技術者試験に合格しました
    基本情報技術者試験に合格しました

弊事務所のFacebook

Facebook page

カテゴリー別一覧

  • お知らせ (20)
  • インターネット関係 (16)
  • ハラスメント (6)
  • 交通事故案件の肝 (7)
  • 個人情報 (5)
  • 児童虐待 (4)
  • 北海道応援 (29)
  • 執務状況 (31)
  • 弊所FAQ (1)
  • 技能実習・特定技能 (8)
  • 校則の拘束力 (4)
  • 民事IT裁判FAQ (21)
  • 民法改正講義の実況中継 (78)
  • 相続Q&A (14)
  • 被災者支援 (5)
  • IT・DXサポート (10)

サイト内検索

Copyright © 新清水法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
LINEでのご相談希望の方は、「友だち追加」ボタンをクリックして、弊事務所のLINEアカウントをご登録くださいませ。

メニュー

  • トップページ
  • 取り扱い案件
    • 司法ソーシャルワーク
    • 借金
      • 任意整理
      • 特定調停
      • 自己破産
      • 民事再生
      • 時効
      • 過払金
    • 離婚
      • 協議離婚
      • 調停離婚
      • 裁判離婚
    • 刑事事件
      • 捕まったらどうなる?
      • 刑事事件で弁護士は何をしてくれるのか
        • 保釈請求をする
        • 刑が重くなりすぎないように活動する
        • 冤罪を防ぐ
      • 家族が捕まった場合に抑えておきたい3つのこと
    • 相続
    • 成年後見
    • 交通事故
      • 交通事故案件の肝
    • 労働
    • 事業者様支援
    • インターネット
      • サクラサイトに対する請求
      • 発信者情報開示請求(書き込み削除・IP開示)
    • 外国人案件について
      • For foreigners
      • 技能実習生制度自体はホワイト1
      • 技能実習生制度自体はホワイト2
      • 技能実習生制度自体はホワイト3
      • 特定技能にも触れます1
      • 特定技能にも触れます2
      • 特定技能にも触れます3
    • 退院請求・処遇改善請求について
      • 退院請求・処遇改善請求とは
      • 退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
  • 講演のご依頼
  • アクセス
  • 弁護士紹介
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 弁護士費用
  • よくあるご質問
  • ご依頼から案件終了までの流れ
    • ご依頼から案件終了までの流れ(民事)
    • ご依頼から案件終了までの流れ(刑事)
  • トップページ
  • 取り扱い案件
    • 司法ソーシャルワーク
    • 借金
      • 任意整理
      • 特定調停
      • 自己破産
      • 民事再生
      • 時効
      • 過払金
    • 離婚
      • 協議離婚
      • 調停離婚
      • 裁判離婚
    • 刑事事件
      • 捕まったらどうなる?
      • 刑事事件で弁護士は何をしてくれるのか
        • 保釈請求をする
        • 刑が重くなりすぎないように活動する
        • 冤罪を防ぐ
      • 家族が捕まった場合に抑えておきたい3つのこと
    • 相続
    • 成年後見
    • 交通事故
      • 交通事故案件の肝
    • 労働
    • 事業者様支援
    • インターネット
      • サクラサイトに対する請求
      • 発信者情報開示請求(書き込み削除・IP開示)
    • 外国人案件について
      • For foreigners
      • 技能実習生制度自体はホワイト1
      • 技能実習生制度自体はホワイト2
      • 技能実習生制度自体はホワイト3
      • 特定技能にも触れます1
      • 特定技能にも触れます2
      • 特定技能にも触れます3
    • 退院請求・処遇改善請求について
      • 退院請求・処遇改善請求とは
      • 退院請求・処遇改善請求の流れと弁護士費用
  • 講演のご依頼
  • アクセス
  • 弁護士紹介
  • ご相談のご予約(対面・オンライン)
  • 弁護士費用
  • よくあるご質問
  • ご依頼から案件終了までの流れ
    • ご依頼から案件終了までの流れ(民事)
    • ご依頼から案件終了までの流れ(刑事)
PAGE TOP